電話でのお問合せは0296-71-4158
■特 徴 ・単結晶シリコン太陽電池モジュール ■仕 様 ・最大出力(Pm) 50W ・最大出力 動作電流(Imp) 2.78A ・最大出力 動作電圧(Vpm)18.0V ・短絡電流(Isc) 3.11A ・開放電圧(Voc)22.3V ・寸法(mm) 630×545×28 ・質量(Kg) 4.2 |
ソーラーパネル 出力50Wの説明 ・高透過率・低鉄強化ガラス、頑丈なアルミフレームを使用。 ・耐候性・耐オゾン性に優れた ゴムで経年変化や暴露試験においても ひび割れや劣化が起き づらい耐UV性シリコンを使用。 ・ISO9001:2000、ISO14001:2004、ICE61215、IEC61730、Safety Class II、CE等の認定受理。 ・太陽光発電技術を革新する上で、美しい外観と高い変換効率を持っている。 ・アルミフレームは標準2400Paを超えて、5400Paの機械負荷テストに受かる。 ・フレームの背面に独特なデザインにより凍結や曲がることがほとんどない。 |
![]() |
![]() SF12V10A |
![]() ![]() |
ソーラーコントローラー 10Aの説明 ・充電池逆流防止装置付き ・充電池の逆接続保護。 ・過電圧保護及び低電圧保護ファンクション付き。 ・LED電池容量表示機能付き。 ・DC12V出力付き ・工業MCU※及び専門ソフトウェアを採用によるインテリジェントコントロール。 ・PWM充電制御方法 ※の採用による効率的な充電。 ・出力負荷リジューム、過電流出力保護及び出力短絡保護ファンクション付き。 ・ソーラーバネル短絡保護ファンクション付き。 ・バッテリーオーブン回路保護ファンクション付き。 ・高精度電圧認識機能付き。 ※工業MCUはメモリーコントロールユニットです。 ※PWM充電制御方法はパルス制御の一つです。 この方式はパルスにより回路を高速でスイッチングすることで供給電力を調整するものです。 |
![]() |
![]() ![]() |
・AC/DC正弦波インバーターは12Vで入ってきた電圧を100Vに変圧して、一般家庭用で使用している 家電製品を使えるようにします。 |
![]() |
![]() @移動保護箱…頑丈な収納箱で移動に便利な車が付いています。 Aパワーインバーター箱…厚手の樹脂製の箱に各設備が収納されています。 B冷却用ファンスイッチ…換気用ファンの電源スイッチです。 C配線接続…ソーラーパネル配線を束ねて接続しています。 Dノーヒューズ遮断器… ソーラパネルからの電気を遮断することができます。 三菱製の制御盤用ノーヒューズ遮断器を使用しています。 E漏電ブレーカー(OC付き)…過電流遮断機能(OC)が付いた漏電ブレーカーです。 F蓄電池 20HR/容量50Ah…メンテナンスフリー蓄電池(密閉型)の底及び蓄電池間には絶縁と 通気を考慮して山型ゴムが敷いてあります。 G通気口2…パワーインバーター内の温度を調整します。 Hソーラーパネル配線引込み…ソーラパネルからの線をシステム内に引き込みます。 I通気口1…移動保護箱内に外気を取り入れます。 JAC/DC正弦波インバータ300W…普段使っている商用の電気(正弦波)と同じ電気をつくります。 Kソーラーパネルコントローラー10A…逆流防止が付いているのでソーラーパネルガ発電していない夜間でも 蓄電池からの放電を防止します。蓄電池の充電状況が分かるLEDアンプが点灯します。 Lパーテーション…蓄電池と設備室とを仕切ります。 M冷却用ファン付き通気口…システム内が高温になった時に熱気を室外に排出します。 NAC電源取出し口…家電製品のコンセットを繋ぐ接地防雨ダブルコンセントに接続します。 ※システムを移動して使用するときはDノーヒューズ遮断器をOFFにして ソーラーパネルから線とソーラーコントローラー間の線の 差し込みプラグを取り外してお運びください。 |
・小型タイプの「どこへでも太陽光発電機」は40Wのソ−ラパネル2枚に 出力300WのAC/DCインバーターと、 メンテナンスフリーのバッテリー20HR50AHが2個設置されています。 移動するときはソーラパネルを架台から取り外して折りたたみます。 パワーインバーター箱は小型でタイヤが付いているので、 いざと言う時にも持ち運びが簡単にできます。 幅が狭いのでマンション・アパートのベランダやバルコニーに置いても 通り抜けでき、高さや傾きの調整もできるのでベランダの立ち上がりが あっても平気です。 また非常時などにはソーラーパネル2枚を取り外して折りたためるので 持ち運びが簡単でとても便利です。 このように小さくても、ちゃんと発電して電気を蓄電しいざという時でも 電化製品が使える電気をつくります。 |
![]() |
「どこへでも太陽光発電機」の蓄電池フル充電(13.28V)2個で、 次のように電気製品が使えました。 |
1、32V型のテレビ電力84KWh/年(音量10)1台と 電力36ワットの蛍光管2本を同時に4時間30分+ 2、その後に、電力36ワットの蛍光灯1本が1時間+ 3、電力7.5ワットのLED電球が1時間20分の 1+2+3の合計6時間50分間、電気が使えました。 この電力が節電になり、いざという時に使えるようになります。 |
〒309-1453
茨城県桜川市友部219
TEL:0296-71-4158
FAX:0296-75-2236
E-mail:
top@bousai.apool.biz
→ショップ案内